さっぱりとクリーミー*牡蠣の味
岩牡蠣は今が旬!
牡蠣はお好きですか?
牡蠣といえばカキフライ、牡蠣鍋、生牡蠣と人気料理も多くて冬に食べるイメージがありますが
岩牡蠣は6月~9月が旬になります。
まさに今ですね!
冬においしい牡蠣は真牡蠣です。
牡蠣には真牡蠣と岩牡蠣があります。
真牡蠣の水揚げ時期は10月~4月で半年あります。
真牡蠣は産卵期間の数ヶ月に一気に大量産卵します。
牡蠣は産卵後に栄養素が落ちてしまうので、真牡蠣の旬は産卵前の冬となるのです。
真牡蠣は岩牡蠣と比べて小ぶりで、うま味が凝縮されクリーミーな味わいです。
出回っているものは養殖物がほとんどで1年~3年かけて育っています。
それに対して
岩牡蠣の水揚げ期間は6月~9月の夏になります。
岩牡蠣は産卵期の数ヶ月の時間をかけてゆっくり産卵するので、水温の高い夏の間でも味が落ちることなく出荷できるのです。
岩牡蠣は真牡蠣に比べて大きくて厚みがあります。
岩牡蠣には天然物と養殖物があります。
牡蠣の栄養
牡蠣には、鉄、亜鉛、銅、マンガン、カルシウムなどのミネラルを含んでいます。
アミノ酸の一種、タウリンも含まれています。
牡蠣の鉄、銅、ビタミンB12とレモンのビタミンCは貧血予防にもおすすめです。
牡蠣によくレモンが添えられているので、レモンを絞って一緒に食べたいですね!
牡蠣の選び方
牡蠣は口がしっかり閉じているものがよいです。
むき身の場合は身がふっくらとしていて、まわりの黒いひだが鮮やかできれいなものを選びましょう。
牡蠣のウイルス
牡蠣で食中毒になる話をご存知のかたもいると思います。
牡蠣にはノロウイルスが含まれていることが多いからです。
ノロウイルスの心配があっても、しっかり中まで加熱すれば安心です。
ウイルスは熱に弱いので、食品の中心部を85~90℃で90秒以上の加熱が勧められています。
パスタにしたり、カキフライで食べるときは加熱するので不安も少なくなりますが
「生牡蠣で食べても大丈夫なのか」という不安もあるかと思います。
生牡蠣は、加熱したものとは食感も味も違うので食べたいですよね。
そんな時は、ちゃんと確認をすれば安心です。
牡蠣には加熱用と生食用が分けられています。
これは産地や採取海域によって違うので、生食をする場合はしっかり確認しましょう!
スーパーなどでパックになって売られているものも、生食用か加熱用の表示がされています。
加熱用のものを生食しないようにしましょう。
**********
ポチッと押していただけると嬉しいです♪
Facebook、Instagramも見てね♪